みなさん、勉強は順調ですか??
今回は、「当てはまったら改善しましょう」です。
「から」質問ですね。。。
一つ目の内容ですが、これは診断士試験についてだけじゃなくて、
試験全般に当てはまることです。仕事にも当てはまるのではないでしょうか。
「から」質問は毎年一定数の方からいただきます。
どんなものかというと、前提が「空」ということです笑
例えばみなさんがプロ野球選手だと想像してみてください。。
「野球教えて欲しいんだけど、ストライクとかアウトってどういう意味ですか?」って聞かれたらどう思いますか?
しかも、自分もプロ目指してますみたいなこと言われたら。。。
そんなことあるのって思うかもしれませんが、これはどうですか?
「練習の仕方はいいんで、とりあえず技術教えてください」
これもなさそうですか?では、
「わからないところがわからないので、とりあえず一から全部教えてください」
「や、特に理由はないですが、ずっとそうやってきたのでそうしてます」
この辺は言ったことないですか?
そもそも丸投げして自分の頭で考えないような状態で仮に診断士試験に受かっても意味あるんでしょうか。。。
一つ一つの行動に意味を持っていますか?
それ聞いてどうするんですか?
周りの受験生がどうしてたらどうなるんですか?
まずはそこから改善してみましょう!
できている方も、気をつけましょうね!
個別指導サービスはこちら